スマートロックの進化系!SwitchBotロック×指紋認証パッドの圧倒的な便利さと、ついに登場した「顔認証パッド」の未来

IoTデバイス

みなさん、家のカギって毎日使うものなのに、意外と面倒だな…って思ったことありませんか?
「カバンの中でカギが見つからない」「両手が荷物でふさがってる」「スマホで解錠もいいけど、アプリ開くのが地味に手間」――そんな“あるある”を一気に解決してくれるのが、SwitchBotのスマートロックと指紋認証パッドのコンビなんです。

指一本で「ただいま!」SwitchBotロック×指紋認証パッドの快適さ

SwitchBotロックは、今あるドアにペタッと取り付けるだけでOKのスマートロック。
スマホでカギを開け閉めできるのはもちろん、物理キーもそのまま使えるから、賃貸でも安心して導入できます。

でも正直、スマホを取り出してアプリを開くのって、急いでるときはちょっと面倒…。
そこで大活躍するのが「指紋認証パッド」!
ドアの外に取り付けておけば、指をピッとかざすだけで一瞬で解錠。
カギもスマホも出さなくていいから、両手がふさがっててもストレスゼロです。

  • 家族みんなの指紋を登録できる(最大100個!)
  • パスコードやNFCカードにも対応だから、指紋がうまく反応しないときも安心
  • 防塵・防水仕様で屋外でもバッチリ使える
  • 不正操作やいたずら対策もちゃんと搭載

実際に使ってみると、「もう元のカギには戻れない…」って本気で思うくらいラク。
子どもを抱っこしてる時や、買い物袋で手がいっぱいの時も、ドアの前でモタモタしなくてすみます。

指紋認証パッドの“ちょっと惜しい”ところ

便利な指紋認証パッドですが、ちょっと気になる点も。
たとえば、指が濡れてたり汚れてたりすると反応が鈍くなることがあるし、電池交換もたまに必要です。
でも、それを差し引いても「カギいらず」の快適さは一度体験するとやみつきです!

そして…ついに「顔認証パッド」が登場予定!

さらにワクワクするニュースが!
なんとSwitchBotから「顔認証パッド」が発売予定なんです。
これ、まさに未来の玄関って感じじゃないですか?

  • ドアの前に立つだけで顔を認識して自動で解錠
  • 写真や動画じゃ開かない本格的な3D顔認証
  • メガネやマスク、暗い場所でもしっかり認識
  • 顔データはクラウドじゃなくて本体保存だからプライバシーも安心
  • ICカードやスマートウォッチでの解錠も引き続きOK

しかも、設置は今まで通りペタッと貼るだけ。
工事いらずで、賃貸でも気軽に導入できるのがSwitchBotのいいところです。

発売時期や詳しいスペックはこれから発表されるみたいですが、
「手ぶらどころか“顔だけ”で家に入れる時代」がもうすぐやってきます!

まとめ:玄関のストレス、ゼロにしよう

SwitchBotロックと指紋認証パッドの組み合わせは、
「カギもスマホもいらない」っていう快適さと、しっかりしたセキュリティを両立してくれる優れモノ。

そして、これから登場予定の顔認証パッドを使えば、
「ドアの前に立つだけでカギが開く」――そんな未来の玄関体験がもっと身近になります。

スマートホーム化を考えている人や、
玄関まわりをもっと便利&安心にしたい人には、SwitchBotシリーズは本当におすすめです。

ぜひ一度、あなたの玄関でもこの快適さを体験してみてください!
そして、顔認証パッドの続報も一緒に楽しみに待ちましょう!

コメント